サイクルギア


オレの使用するこだわりのサイクルギアを紹介。
こいつらで物欲を満たす。

アクセサリ・ウェア

アイテム 画像 <メーカー>
商品名
購入価格
コメント
ヘルメット <BELL>
フリオ
FURIO
10,500円
バイシクルウェアショップ・ザマにて購入。
2005年モデルの特価品をゲット。カラーはフレームに合わせてホワイト+シルバーにした(というか、これしか残ってなかった)。
Lサイズ。
ヘルメット <Lazer>
ファジティブ
Fugitive
9,000円
目立つ部分なので、カッコいいのが欲しかった。
あれこれ悩んだが、なかなか気に入ったのが見つからない。町田のイトイサイクルで、「まーこれでいいか」ってカンジで購入。ブラックとシルバーのツートンカラーがけっこう気に入っている。
フロントが肉厚なのが気になるが、オレの頭にジャストフィットする。サイズはXL/XXL(61〜64cm)で、オレのデカ頭ぶりを象徴している。
2度の落車により割れ。現役を引退。
ヘルメット <BRIKO>
スパーク
Spark
タダ円
知り合いが、所属するスキー部のビンゴで当てたもの。スキー部の賞品なのになぜかチャリメット。不要とのことなので、巡り巡って我が家にやってきた。
大人のS/Mサイズなのだが息子の頭にジャストフィットしたので、使わせている。当然、オレの頭には毒キノコ風にのっかるだけだ。オレのヘルメットよりかっこいいのが許せない。
シューズ <DIADORA>
アルー
ALU
12,000円
こだわりから、チャリ専門メーカーのものは何としても避けたかった。だが、サイクルショップをはしごするも、なかなかオレの足のサイズ(27.5cm)に合うものがない。サイズが豊富なのはシマノのやつばかり。選びたいなら春にショップを訪れるのがいいようだ。
どうしても(秋口に)欲しかったオレは、リスク承知でサイクルベースあさひの通販で購入。サイズはイッパツでフィット(よかったー)。シルバーカラーがメカメカしくて気に入っている。
ウェア <WAVE ONE>
オリジナルサイクルジャージ
15,000円
会社の自転車部のオリジナルサイクルウェア。自転車部の重鎮がデザインした。
着るのにかなり抵抗があったが、着てみればけっこう似合っている。(と思う)
オレのように濃い目の顔に合うデザインらしい。
サイズは上下ともLサイズ。上はダブダブ、下はピチピチ。
携帯ポンプ <zefal>
ミニWショットhpr メーター付
2,500円
相模原のイトイサイクルで購入。
足踏みで固定できるタイプを狙っていたが、何となくzefalというブランドにひかれて衝動買い。7気圧まで入れるためには相当な労力が必要となる。
重量160gはかなり軽量。
サングラス <adidas>
Gazzele PRO
16,000円
思い切って購入したサングラス。ラン兼用だが、もっぱらチャリで仕様している。
アディダスの売れ筋サングラスは、デカいのとスモールサイズがあり、デカい方はオレの顔にフィットする。
カラーはNYブルーで、プロ仕様のため、全天候型のLSTトレイルとシルバーミラーの2種類のレンズが付くが、もっぱらLSTを愛用。
フレームが上下3段階に調整でき、チャリでは上目使いになるため上方に調整している。
グローブ <NIKE>
サイクルグローブ
3,200円
これもチャリ専門メーカーのものは避けたかった。
なので、ナイキのものを購入。
しつこいくらいにスウォッシュマークがついているのがちょっと気に入らない。
サイズL。Mでもよかったかな。
サイクルコンピュータ <CATEYE>
VELO1
2,000円
初めてのチャリレースの際に府中の島忠ホームセンターで購入。
最もオーソドックスなワイヤ式サイクルコンピュータ。速度、積算距離、最高速度、距離の表示が切り替えられる。今のところこれでじゅうぶん。
ライト <忘れた>
知らん
2,500円
チャリ通の友人の勧めで、ワイズバイクパークでこいつを購入。LED球で、200時間以上持つらしい。単三電池2本。
以前はハロゲン球のものが主力だったが、最近はLED球が取って代わろうとしているようだ。何と言っても電池の持ちがひとケタ違う。
だが、LED球に照射力はほとんどなし。ただ単に自分の存在をクルマなどに知らせるのが目的だ。前方を明るく照らしたいなら、ハロゲンライトと併用がよいだろう。
どれがオリジナルだか知らんが、あちこちでメーカー名違いの同一製品を見かける。
フラッシュライト <CATEYE>
TL-AU200
伊勢原のサイクルハウスドンキーで購入。
明るさと振動センサーを内蔵しており、走行中かつ暗い場合に点滅する。
トンネルの中を走る際に恐怖を感じていたので、昼だろうと勝手にピカピカしてくれるのが良い。
だが、単三電池2本使用のため重いのが欠点。また、後部が出っ張っているため、あんまり下のほうにつけると踵が接触してしまう。オレはブレーキのやや上方に配置した。
ボトル <Specialized>
ドリンクボトル
500円
500ml。何でも良かったのでこいつをワイズバイクパークで購入。こだわりなし。
ボトルを押す事により、飲み口よりキューっとドリンクが出てくる。慣れると上手に飲めるようになるようだ。
ボトルケージ <MINOURA>
AB100-4.5
600円
ワイズバイクパークで定番っぽいものを購入。ジュラルミン製。
ペットボトルでもいけるかなーと思ったが、スカスカでぜんぜんダメ。ちょっとした段差でペットボトルがすっ飛ぶ。上記の専用ボトルが必須だ。
ステッカー <BRIDGESTONE>
ステッカー(S)
600円(2枚)
DS(ドライバースタンド)で購入。
もともと「RADAC」のステッカーが貼ってあったが、ぼろぼろに剥がれ落ちてしまった。何も無いのもさびしいので、替わりに貼ってやった。
サイクルショップを探したが、あんまりステッカーを豊富に取り揃えているところはないようだ。よってもって、クルマ用のやつで代替。かなりいい感じだとおもうのだがどうだろう。
チューブは曲面になっているので、ドライヤーで暖めながら貼った。
サドルバック <TOPEAK>
エアロウェッジパック(L)
2,000円
サドルバッグの定番。ワイズバイクパークで購入。ストラップタイプ(サドルレールにベルトでとりつける)と、ワンタッチタイプ(クリップで脱着)があるようだが、オレのやつは前者。
ヘキサレンチ、タイヤレバー、ライト、リムセメント、仏式バルブアダプタを入れている。チューブラータイヤも3つ折にすれば入るが、他のものが入らなくなるため上にくくりつけている。
輪行バッグ <Ostrich>
ロード用輪行袋
???円
自転車本体を買ったときに購入したため、そうとう前のもの。でも、今の商品ラインナップを見ても、あまり変わってないみたい。
輪行時の自転車重量には閉口。電車に乗るときは、広いスペースを見つけて邪魔にならないようにしよう。
スタンド <知らん>
知らん
1,000円
廉価版ディスプレイスタンド。ワイズバイクパークで購入。
力でグイッと広げ、ハブを挟み込んで使用するタイプ。
我が家のように、駐輪スペースの地盤がでこぼこしてる場合、風の強い日は転倒する。
スタンド
<CBA(サイクルベースあさひ)>
3,759円
相模原のサイクルベースあさひで購入。
シートステーとチェーンステーに引っ掛けるタイプ。挟み式スタンドでは、チャリがあまりによく転倒するので買ってみた。
こいつにしたら転倒が激減(というか転倒しない)。立てた状態でチャリの右半分がオープンになるので、チェーンやディレーラーのメンテナンスもやりやすい。
超満足、絶対お勧めだ!
ロック <ダイソー>
自転車用ワイヤーキーロック
100円
オレのバイクを守る頼りない味方。
ぶっといワイヤーで威嚇するテもあるが、所詮、ワイヤーカッターで本気になられたらおしまい。だったら安いヤツでいいかなー、と妥協を重ねたところ、100円ショップのやつに落ち着いた。
そもそもおいらのバイクなんていくらも価値はないわけだから、狙わないで欲しい。


工具・洗浄道具

アイテム 画像 <メーカー>
商品名
購入価格
コメント
ヘキサレンチ <ケイヨーデイツー>
ヘキサレンチセット
1,000円
7本組のヘキサレンチセット。2.5〜10mm
これを購入する前は、100円ショップのやつを使用していたが、8mmのものが必要だったので購入した。
このくらいの長さがあるとけっこうなトルクをかけることができるのでよい。
ドライバ <VESSEL>
ファミドラ8
800円
ドライバーのナンバーワンブランド、ベッセルの廉価版ドライバセット。8本組。1家に1組、常備しておいてほしい。
安物ドライバセットの中では群を抜いたクオリティを誇る。
プラスドライバを1本ロスト中。
チェーンカッター <知らん>
チェーンカッター
2,000円
自転車専用工具。
オーバーホールしたときに1回使っただけ。こいつが無いと自転車をばらすことはできない。
ペダルレンチ <LIFU>
ペダルレンチ&ボックスレンチ
1,300円
安物のペダルレンチ。
古いペダルを外すために購入したのだが、ペダルのナットをなめて2度と外れないものにしてくれた。
反対側は14mm+15mmのソケットレンチになっており、古いクランクを外す時に役立った。
ヘッドスパナ <PARKTOOL>
RW1ロードレンチ 32X15mm
1,000円
自転車ハンドツール専用メーカー、パークツールのもの。ヘッドスパナは、アヘッドやインテグラルヘッドの台頭により需要が極端に少なくなっているようだ。
このヘッドスパナは携帯用のためボトルケージ用取り付けネジで固定でき、反対側はペダルスパナとして使える。まー、携帯する気は無いけど。
スプロケット外し <LIFU>
スプロケット外し
1,000円
安物のスプロケット外し。
スプロケ26T化の時に購入した。ただ単に、スプロケットを固定するためだけに存在する超特殊工具と言えよう。
ロックリング回し <SHIMANO>
TL-LR15
1,000円
シマノ純正ロックリング回し。
スプロケ26T化の時に購入した。
オイル <FinishLine>
テフロンプラスルブ
500円
自転車用万能オイル。2oz(約60ml)入り。
ママチャリ用のやつでも大して変わらんと思うが、なんとなく持ってるとかっちょいいので買ってみた。
チェーンオイル <FinishLine>
クロスカントリールブ
500円
チェーン用オイル。2oz(約60ml)入り。
耐水性、耐久性に優れる。
だが、しばらくするとチェーンが汚くなるので、フツーのオイルの方がいいような気がする。
というわけで、もうこいつを使うことはないだろう。
チェーンクリーナー <BARBIERI>
トルネード
2,850円
ウワサのチェーンクリーナー。
レバーを持ってチェーンを挟み込み、クランクを回してスプレーをブシュッとやるだけで驚くほどチェーンがキレイになる。
なんと言っても手軽でスピーディなため、面倒くさがりやの人にはぴったりだ。スプレーがすぐ無くなるのがたまにキズ。
パーツクリーナー <エーゼット>
オイルクリーナー
700円
パーツクリーナーとして使用している石油系オイルクリーナー。
灯油で洗浄する事が多いが、面倒な時はこいつをブシュッとやって済ます。自転車用じゃないが、効果に違いはなし。
グリス <エーゼット>
万能グリス
400円
フツーのグリス。200g入り。
自転車のグリスアップのために買ったが、他の用途でも活躍中。サッシや水まわりなどに塗りまくり、家の中がパフォーマンスアップ。家族からかわいがられている。
シリコングリス <エーゼット>
シリコングリス
忘れた円
ずっと前に買った。
プラスチックなど、フツーのグリスだと犯されてしまう素材に使用する。
自転車だとフツーのグリスで事が足りる気がするが、気が向いたらこいつも使っている。
リムセメント <Panasonic>
パナセメント
650円
チューブラータイヤをリムに貼り付けるための接着剤。
オレが持っているのは古いタイプだが、最近パッケージが変わった。(がっくし)
ねっとりしていて塗りにくく、いやーな感じ。
シンナー <アトムペイント>
ラッカーうすめ液
230円
リムセメントの粘度がどんどん激しくなるため、うすめ液として購入した。
リムセメントクリーナーってのもあるが、成分は同じではないだろうか?こっちの方が断然安いぞ。
錆落とし <KURE>
CRC-556
400円
錆落とし、錆防止剤の定番。
少々の錆ならこいつでいいが、こびりついた錆はこいつじゃムリ。
洗剤 <WILLSON>
洗うWAX超防水
500円
マイカーを洗う時に使用している洗剤。メタリック車用。
バイクのフレームなどを洗う時にも使ってみた。
前から疑問なのだが、メタリック用とホワイト用ってホントに成分が違うのだろうか?
ブラシ <知らん>
親子ブラシ
300円
ホームセンターで購入。
スポーク、リムなど、金属部分を洗う時に使用。
取っ手の上に小さいブラシが付いていて取り外し可能。細部を洗う時に重宝する。
スポンジ <知らん>
スポンジ
100円
フレームを洗う時に使用。
やっぱこれもクルマと兼用。
スチールたわし <ダイソー>
スチールたわし
100円
12個入り。
しつこい汚れ、錆を落とす時に大活躍。
こすった後は擦り傷が残る。
オレのバイクのように、どうしようもない状態から、ちょっとましな状態にする時にはよいが、綺麗なパーツやフレームには使うべきでない。
1回使ったらくしゃくしゃになるのでポイ。
金ブラシ <知らん>
金ブラシ
700円
錆落としの必殺兵器。
こすった後はガリガリになる。
外観はどうでもいいからとにかく錆を落としたい時に使用する。


サイクリングのトップへ

inserted by FC2 system